9s9's diary

たま〜におすすめしたくなったら書くアフィブログ

ペンライトブラシを作りました

"推しに向かって光る棒を振るのは楽しい。"

 

procreateのブラシを作るのが仕事半分趣味半分なのですが、ペンライトの群れをササーと描けるブラシを作りました。

f:id:QsQ:20201212041458j:image

10分くらいで描いたサンプル。

 

以下からダウンロードできます。

無料。商用利用は画像・映像ともに可能ですが再配布はNGです。

個人の範囲で設定いじったりはどうぞ。

また予告なく公開を中止する場合もあります。

 

9s9.booth.pm

 

boothにてほかに有料のブラシも配信しています。新しい文房具感覚で楽しんでいただけたら幸いです。

9s9 - BOOTH

 

皆様と推しが1日も早く気兼ねなく会える日が来ますように!

超運動不足デスクワーカーの何やっても太かった下半身が痩せた話

2019年に買って一番良かったもので、即答するのがこれである。

 

 買って良かった点
  • 体幹が効果的に鍛えられてダルダルの下半身が引きしまった
  • 全身運動になるので血行が良くなった気がする
  • 辛くない、むしろ楽しいから根性なくても続けやすい
  • 1回1〜2分でいいから続けやすい
  • なにかスイッチを入れるとか電源を確保するとかの煩わしさがない
  • 小さいので置き場所にあまり困らない

これだけで良さがわかった人は以下は読まなくて良いかと思う。買って振ったらいい。

 

私は子供の時から運動が苦手で、徒競走は常にビリ、逆上がりはできない、常に文化部or帰宅部という運動習慣ゼロのレールを走ってきていた。バイト時代は立ち仕事や軽作業もこなしてきたがここ数年はモニターに向かうのみの日々である。

20代はそれでもまあ無茶が利くのかもだが30代に入ると疲れやすかったり体の冷えがメンタルにダイレクトに作用するのがわかったりと自分の身体に向き合わざるをえなくなる。

一応ヨガレッスンを契約してみたりランニングシューズを買ってみたり、ターザンの初心者向けっぽい号を読んで実践してみたりこれまでもできる範囲の「運動習慣つけたい週間」は行ってきた。

職場である事務所でもこのムーブメントは度々起こり、その都度励ましあい、あれが良かった・これが効果的だったと情報交換をしあう。

そんな日々を繰り返してきての、今年の春頃だったか。事務所内で最もガチでトレーニングを積んできた男性にケトルベルを勧められた。

ケトルベルの存在は知っていたがロシア軍が使う重い鉄球というヘビーメタルなイメージしかなく 、ひょろひょろで握力が15kgとかしかない私が使うようなものではないと思っていた。

(その人はケトルベルで筋肉がつきすぎて腕が脇につかなくなっていたし)

なのでその時はスルーした。しかしその後運動の話になるたびに彼は「ケトルベルがいいっすよ」と繰り返してきて、そんなに…?私でも…?という気持ちになってきた。

 

きっかけは夏アニメである。「ダンベル何キロ持てる?」が放送開始された。

筋トレやってみる?

筋トレやってみる?

  • 発売日: 2019/07/11
  • メディア: Prime Video
 

運動嫌いな私でも、この強烈な主題歌や前向きなキャラたちのノリの良さに、まんまとその気にさせられたのである。筋トレ楽しい〜!

それに知らなかった知識もたくさん得られた。私が運動について大きく勘違いしていた点は2話で語られていた。

「運動前の(静的)ストレッチは逆効果である」

という事である。

子供の頃からの刷り込みで運動前はアキレス腱などを伸ばすのが良い事だと思っていたので目から鱗だった。そして

運動前は動的ストレッチが効果的」「トレーニング後の静的ストレッチは有効」「トレーニング後は30分以内にタンパク質を摂取」ということも知れた。

これらは完全にタイミングを間違えていたことなので容易に取り入れられた。

 

動的ストレッチをしてからスクワットをすると、ただ漫然とスクワットをしてた頃よりずっと辛い。ちゃんと効くというのはこういうことなんだ…と筋肉痛に苦しみながら思った。

しかしその分効果は高く、腰回りがかつてないほど持ち上がってスッキリしてきたのだ。動的ストレッチ大事。

 

ところで私は超運動不足、デスクワーカーの女性である。おしゃれは結構好きな方である。スタイルは当然気になる。

身長160cmで体重40kg台後半で、全く太ってはいない。むしろ上半身は痩せ気味の印象だと思う。しかし姿勢は悪く上半身はSサイズ7号だが下半身は Mサイズ9号というちぐはぐな体型だ。尻は20代で下垂した。尻が低いとただでさえ短いのにより短足に見える。姉に「体型がオタク」と言われた。オタクなのは事実なので仕方ないが、体型はなんとかしたい。

2018年に一世を風靡したzozosuitsで計測した結果も同身長・同体重の平均からすると上半身は軒並み2〜3cm細いが下半身は4〜5cm太いという壺みたいな結果になった。これには長年のコンプレックスを数字でつきつけられただけで凹むだけであった。

 

なのでこの動的ストレッチ+筋トレによる効果は初めて見えた海路の日和であり、すっかりやる気になってしまった。

 

そこで半年前から勧められていたケトルベルを買うことにした。調べてみたら今は4kgから買うことができ、値段は2000円程度、女性にも人気が出てきていることがわかった。

非力を自覚している人間なので迷わず4kgにすることにした。「ダンベルだと3kg持つの結構やっとなんだけど本当に大丈夫かな…」レベルである。

しかし持ってみたらわかるのだがケトルベルはダンベルよりずっと持ちやすい。基本の動きであるスイングは両手持ちなのでなおさら大丈夫であった。

早速動的ストレッチ(股関節周りと肩周り)をしてから最もメジャーなトレーニング「スイング」を20回ほどやってみた。

遠心力で重いものをブンブン振るので、キッズの頃にバケツに水を入れて勢いよく振り回して「ほらこぼれないぜ!!」ってやってたことを思い出した。

20回なんてあっという間であった。全然楽勝、むしろアトラクション感覚なんだけど?って感じである。少し息は上がる感じがある。

もっと出来るのかなと思ったけど20回でやめておいた。

そして翌日、体験したことないくらい身体の真ん中ら辺が筋肉痛になった。

これが体幹に効くってこと…むしろ体幹の筋肉の存在を痛みで初めて意識できたかも。

3日くらい筋肉痛に苛まれたと思う。トレーニング自体はあんなに楽勝だったのに。

 

そして2日にいっぺんくらいケトルベルをやるようになった。2回め以降はそこまで筋肉痛にならなくなったのでほんとに楽勝だった。

1ヶ月後、1kgほど体重が減り、ウエスト-3cm、太もも-5cm、というかつてないサイズダウンに成功した。

エストはもともと64cmくらいでそんなに太くなかったのだが、背筋がキュッと引き締まり61cmになった。くびれがくっきりしてそれだけで多少腰高に見える気がする。

そしてスクワットしてもヴェレダのホワイトバーチ塗って麺棒でマッサージしても細くならなかった太ももが…いつも冷え切ってセルライトだらけの太ももが…5cmも痩せたのである。

太ももに負荷がかかる感覚はほとんどなかったので本当にこの結果には驚いた。

いかにデスクワーカーの体幹が弱っているか、体幹が弱ることで太ももや尻に肉が滞るかがよくわかる。

そしてにわかの技術のスクワットやプランクはそうそう体幹には効かないということもわかった。

 

ケトルベル 、ケトルベルがあれば解決してくれる。何も考えずにケトルベルをぶん回せばいい。

 

このあと10月から年末は忙殺され、まじめにYouTube見ながら筋トレするなどという余裕が無くなってしまったが、朝ケトルベル振るくらいは出来るのでほぼ無の感情で2〜3日に1度ぶん回していた。

しんどくない・すぐ出来る・身体があったまるのでわたしのような根性なしでも続いた。

電源などが不要なのも良い。慣れればスマホで動画検索とかしないでいいからついスマホに時間取られてサボることもない。アプリとか不要。

こんな感じで頑張ってないし不摂生が続いてもウエストはキープされたまま、ボトムスはワンサイズ小さくなった。

 

まとめ
  • デスクワーカーははちゃめちゃに体幹が弱い
  • 体幹を鍛えるのは難しい
  • ケトルベルなら効果的に鍛えられる
  • 動的ストレッチを組み合わせると効果が出やすい
  • 体幹を鍛えると全体的にスタイルが良くなるのは本当だった

 

注意としては重さの選び方やケガだろうか。振ってる瞬間は遠心力でかなりの負荷がかかってる(感じないけど)らしく、フォームを間違えると危険である。きちんと動画などで確認しながら使った方が良い。

なのでここでは詳しい使い方は紹介しないでおく。

 

慣れすぎて負荷が足りないので最近は回数を増やしている。

あとは二個持って身体をひねるやつをやりたいのでもう一個買うつもりです。

反響あったらそのうちメニューとかイラストで紹介できたら良いな。

ZOZOsuitsの再測定もしたいけどあれ結構面倒臭い。

 

こちらからは以上です。

わたしのiPad proの使い方

 

 

f:id:QsQ:20180626221219j:image

iPad pro10.5インチとApple Pencilを使いはじめて1年ほど経った。

1年使ってみて、Appやアクセサリーもいろいろ買ったり試したりしたのでわたしの場合を記しておこうと思う。

ケース

高額な本体を買ったあとなのでまずは安いものを選んだ。 

よくあるフタがパタパタするタイプ。安いけどしっかりしてるし安心感ある。

このフタ兼スタンドであるが、絵を描く時に角度をつけて使うことはほぼなかった。なぜならあまり安定しないから。角度調整も本体を回して描く事も出来ない。

紙と同じように平らな机で描く人には不要だし、ガッチリ作画する人はちゃんとした台を用意したほうが良いと思う。

動画を見る時なども角度が調整できる100均のタブレットスタンドを使っていたので、このフタは保護以外にはほぼ役に立たなかった。

そしてなによりも重量が問題である。商品名に軽量と書いてあるがために軽いと思い込んで使っていたが重さが231gある。これはほぼ本体の半分の重さである。

他のパタパタタイプも重いものが多いようなので選ぶときは気をつけましょう。

あと表面がザラザラしているのでステッカーなどが貼れない。

 

そして重いケースをやめて買ったのがこれ。 90g。

 今の所問題ない。今回はつるつるなのでステッカー類を貼って楽しもうと思います。

 

画面フィルム

最初はツルッツルの光沢のフィルムを貼っていた。ペンは滑るけど慣れればけっこう平気だなという感じだった。でもまあ指紋とかひどいので買ったのがこれ。

 ペーパーライクフィルムは店舗で何社か触り比べたけどエレコムのものがいちばんザラザラ過ぎないと思った。

とはいえツルツルを使ってたので最初はザラザラ過ぎてめちゃくちゃ描きにくかった。いまは少し表面が平滑になったのか単に慣れたのかあまり気にならない。

やはりペン先は早く減ると思う。すでに先端の金属が見えてきたけど無視してカリカリさせながら使っている。意外と平気。事務所の人には逆にこのカリカリ感が良いとすら言われた。

この辺は筆圧や好みによると思うので筆圧弱い人やペン先の消耗がイヤな人は普通の非光沢サラサラタイプでも良いと思う。

ペン先はtwitterの感想見てるとマンガ描いたりしてると1ヶ月で消耗する人もいるらしい。わたしは金属出てくるまで7ヶ月くらいは持った。

キーボード

ショートカットが使えるアプリで使うかなと思って買ったのがこれ。

 使ってない。これは商品がどうとかいうよりわたしの問題です。PC用に使おうかな。

レポート書いたりする人はスマートキーボード付きのケースのが良いのではないでしょうかたぶん。iPadって文字入力しづらい。

 

持ち運びケース

これは不要とも言えるけどペンやケーブルもまとめて持ち歩きたかったし、そもそもApple Pencilって小さめのペンケースだと入らない。

わたしはたいていペラペラの布バッグを使うのでインナーバッグ兼ペンケースとして買った。

10.5インチがちょうどよく入るケースって去年はまだあまり無くて、ハンズで試して選んだ。

これはハイタイドという好きな文具メーカーのもので、A5用ながら10.5も入る。A4用なら12.9も入るのでは。

ポケットが後ろにもついてて領収書とかもらった名刺なんかも仕舞えるし、マチがあるので文庫本やリップなんかも入れられた。コレひとつもってカッフェで仕ッ事なんてこともカッッッコイイと思います。

f:id:QsQ:20180627021308j:image

こういう素材なので仕方ないけど、開き口のはじっこから切れてきてしまった。

 

10.5のアクセサリーも増えてきてこんなものがあった。

わたしは電車でよくラクガキしているんだけど、これはスポッとかばんからも出しやすそうでいいなと思う。

色があんまり好きじゃないので見送った。

 

今使っているのは先週買ったばかりのpostalcoのタブレットケースです。大切に使います。

f:id:QsQ:20180626233644j:image

 

ペングリップ

Apple Pencilは長くて重い。グリップ無しで使うとすぐ疲れてしまう。

わたしが使っているのはこれ 

ソフトグリップ【ブラック】 3010-SGBK

ソフトグリップ【ブラック】 3010-SGBK

 

 Amazonだと290円だけどハンズで100円ぐらいだった。

これに+昔のワコムペンのグリップをはがしてつけている。(グレーの部分)

 使ってる人の多いプニュグリップは持ち方固定の変な形なのと色がビカビカなのとけっこう固いのとホコリが付くのでわたしはあまり好きではない。これはお気に入りなので買い足したい。

グリップをつけたら差し込むタイプのペンホルダーはまず使えないのでそういったケース類を使いたい人は注意が必要である。

 

Apple Pencilといえばトンチキな充電スタイルであるが、こういうスタンドタイプの充電器が売られている。

これのレビューをよくよく見てみるとケースの中に充電ケーブルとあのちっこいアダプタを仕込んだようなものらしく、なんか微妙そうなので買うのを躊躇している。

しっかりしたものが出てきたら欲しい。

procreate

Procreate

Procreate

  • Savage Interactive Pty Ltd
  • エンターテインメント
  • ¥1,200

 アプリの中で1番使っている。なにをおいてもペンの追従性の良さ、そしてUIの良さである。

紙感覚でシャカシャカ描けるのでラフをこまめに作るようになったしA4用紙やノートをまったく使わなくなった。長押しで直線を引けるのも便利。上のイラストもprocreateのみで描いた。

ただ塗りつぶしやマスク機能はクセがあっていまいち使いこなせていない。独特なのでそれなりに慣れと調べることは必要。

コンテやラフにならすぐ使えると思う。

 

メディバンペイント 

メディバンペイント for iPad

メディバンペイント for iPad

  • MediBang inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

 無料なのでまずは入れたいアプリ。

狭苦しかったUIや細かい機能がどんどんアップデートされていて大変ありがたい。procreateでやりにくいところをこれで解決している。一般的なペイントソフトという感じで多機能すぎずわかりやすいと思う。

ちなみにMacやWin用も無料。

 

Clip studio

CLIP STUDIO PAINT 漫画・イラスト制作

CLIP STUDIO PAINT 漫画・イラスト制作

  • CELSYS,Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

 リリース時の無料キャンペーンのみ利用。

PC版まんまらしく、もともとクリスタを使っている人なら問題なく移行できるらしい。

もともと使ってなかったので使いこなせる前に無料期間が終わってしまった。ペンの質感などはかなり良かったしシェアされてる素材も多く、超多機能で使いこなせたら最強なんだと思う。最近はアニメ制作にも使われてるらしい。

サブスクリプションでPC版より高いっちゃ高いけどア○ビ税にくらべたらめっちゃ安い。

PRO:480円/月 2,800円/年(ひと月あたり240円)
EX:980円/月 7,800円/年(ひと月あたり650円)

 

astropad

Astropad Standard

Astropad Standard

  • Astro HQ
  • 仕事効率化
  • ¥3,600

 買い切りの方を買って使ってない…

ipadを液タブ化してやりたい事がIllustratorを使うことだったのだけど、iPad見ながらのキーボードショートカットに慣れるのに時間がかかりそうで実用化に至らず。

サブスクリプション版の方ならより遅延も少ないのかな。

 sketches pro

Tayasui Sketches

Tayasui Sketches

  • Tayasui.com
  • 仕事効率化
  • 無料

 これは水彩やスクリーントーン的な機能がおしゃれっぽく、ちょっとしたラクガキなどが感じよく仕上がる気がする。こぎれいなUIでやる気もUP!ペンを編集したりキャンバスサイズを変えられないのが残念。

f:id:QsQ:20180627204929j:image

ひさびさにアップデートしたら定規が便利そうになっていた。

 

あとはdropboxgoogle keep、dマガジン、電子書籍などをよく起動していると思う。Split Viewで二画面にすると便利。

pdf見ながらメモとか、雑誌参考にしながらラクガキしたり。

こうやって書き出してみると慣れてだんだん新しいアプリ使わなくなってるのでここらでまた勉強しようかなと思った。

 

こちらからは以上です。

家でコーヒーをいれるのに使っているもの

事務所で聞かれたのでまとめてみた。

 

自宅でのコーヒーの淹れ方はたくさんあるけど、ジャパニーズスタンダードとも言える手挽き+ペーパードリップに落ち着いている。この方法の利点は

・コンビニやスーパーなどで手軽に必要な物が揃えられる

・片付けが楽

・ほどほどの儀式感

だと感じている。(わたしは仕事前や一息入れたいときの儀式としている。)

自分でめんどくさくない範囲で「美味しい」と思えるものができれば大成功として、いろいろ調べてはじょじょにアップデートしている。

 

ドリッパー

 ドリッパーは以前ははカリタorメリタって感じだったのだけど、ここ10年で一気に世界中がハリオ大人気の流れになっているようなので、とりあえずハリオV60が便利なんだと思う。

HARIO - Wikipedia

 コーノ社から利用許諾を得て2005年発売され、2007年グッドデザイン賞を受賞した円錐形でスパイラルの凹凸が入ったコーヒー用ドリッパー『HARIO V60』が、2010年バリスタ世界チャンプなどが利用し、インターネットを通じて一気にヒットし、世界の定番となった

 コーノ式は昔からコーヒー通には定評があって、でもフィルターが手に入れづらかったりして私にはなかなか手がでなかったものであり、今やV60で気軽に円錐ドリップできるのはとってもうれしい。

何が良いのか簡単にいうと、あまりコツがいらないらしい。たぶん。

わたしは間違えて1〜4人用を買ってしまったけどでかいし4人分もいれないので1〜2人用と間違えないようにしましょう。

 100均とかの底がある台形フィルターは使えないのでこちらの専用フィルターを使っている。茶色もあるけど特に意味が無いらしいので白。

 

コーヒーミル

家でコーヒーを入れるなかで挽くか・挽かないかというハードルがひとつあると思う。

最近のミルはとてもコンパクトなのでそのハードルも低くなった。

やっぱり挽いたほうが美味しいし世界が広がるので買ってよかった。

HARIO ( ハリオ ) 手挽き コーヒーミル ・ セラミック スリム MSS-1TB

HARIO ( ハリオ ) 手挽き コーヒーミル ・ セラミック スリム MSS-1TB

 

 これがはじめて買ったミルなので比較はできないけれど、セラミック刃で軽くて取り扱いしやすそうなので選んだ。

一応粉の細かさも変えられるけど、あまり均一には挽けない。粉の様子が見える透明ボディは良いと思う。

浅煎りの豆だと固くて大変なので今度は電動に買い替えたい。

 電動については調査中だけど、これなど安いし挽き具合も調整できるようなのでよさそう。

Kalita イージーカットミル コーヒーミル EG-45

Kalita イージーカットミル コーヒーミル EG-45

 

 

Melitta(メリタ) 電動 コーヒーミル ブラック ECG62-1B

Melitta(メリタ) 電動 コーヒーミル ブラック ECG62-1B

 

 

見た目だとこれなんか良いな。 でも挽き具合が見れないな。

Kalita(カリタ) 手挽きコーヒーミル  KV-1N(ナチュラル)・42134

Kalita(カリタ) 手挽きコーヒーミル KV-1N(ナチュラル)・42134

 

 

ドリップポット

ドリップはコーヒーを淹れる上での山場と言えるし、テクニックが必要な部分である。

もう多少のムラはあきらめていてほんとに美味しいやつはプロやマシーンにおまかせしたほうが良いということにして、儀式を楽しみつつ日々経験を積むべしと思っている。すると少なくともまずいということは無くなってきた。

お湯をわかすのはデロンギの早沸きケトル的なを使っている。

本体が重くてお湯の出具合をコントロールしづらいので、ずっとドリップポット(先が細くなっていて少しずつ湯が注げるポット)が欲しかった。

ホーローのケトルはかっこいいけど持ち手が熱くなるのでポットつかみが必要だったりしてちょっと面倒そう。

それにお湯をわかすだけのものをそんなに何個も持てないので、このドリップだけできる製品は狭いキッチンの味方だと思う。

わたしは友達に贈ってもらったのだが、250mlの黒(テフロン加工)にした。

小さい植物の水やりとか、緑茶を淹れるときの湯冷ましにも使っている。

ちなみにこちらは中国から届いたので届くのに2〜3週間かかった。

kaden.watch.impress.co.jp

最近バルミューダはじめこういう早沸きケトル的なのがすでにドリップ用になっている製品がたくさん出はじめているので湯沸かしアイテムが家に無いのならこういうの買うのも良いと思う。

しかもこれお湯の温度設定できるとかすごい… 

でもカップ麺にめっちゃ細く湯を注ぐハメになるのかなという懸念もある。

 

コーヒー豆

 コーヒー豆は都内ならあちこちに自家焙煎の豆を売ってる店があるのでそういうところで少しずつ買って試すのが楽しい。

とにかく豆も粉も冷凍している。袋を洗濯バサミでとめてジップロックに入れて冷凍庫に入れているだけだけど外に置くより断然味がもつ。

豆を挽くのが面倒な時はスーパーで粉のコーヒーを買っていろいろためしている。アラビカ種(豆の品種)100%の製品が増えてきたのでそれを選ぶ事が多い。

ただコーヒーの味については人によってそれぞれ違う意見すぎるので結局は自分の好みなんだと思う。

なのでとにかくお買い得に惑わされず少量のものを買う方がよいと思っている。

 

まとめ

・とりあえずレギュラーコーヒー粉とドリッパーとペーパーフィルターがあればコーヒーは淹れられる

・コーヒー豆、粉は冷凍する

・抽出は3分以内に収める(淹れ方は自信ないけどこれを意識するようにしたら美味しくなった気がするので)

 f:id:QsQ:20180205180532j:image

ミルとドリッパーはコンロの奥に置いてる。

 

最後にわたしが読んだコーヒー関連のマンガを載せておく

 

 サードウェーブとかスペシャリティコーヒーなど近年のコーヒーの潮流がわかる内容。ストーリーはトレンディドラマ的で少々ずっこける内容だった。進研ゼミっぽい。

 

バリスタ 1巻 (芳文社コミックス)

バリスタ 1巻 (芳文社コミックス)

 

 主人公はイタリアでバリスタをしていたので、エスプレッソがメインだけど紅茶やカクテルや缶コーヒーの話も出てきて面白い。主人公の他人の価値観を貶さないカッフェ愛が素敵。あと大会のシーンで出てくる凝ったコーヒーが美味しそう。

 

珈琲いかがでしょう 1 (EDEN)

珈琲いかがでしょう 1 (EDEN)

 

 可愛い絵柄と裏腹にドロッとした人間模様の掘り出し方が独特な作者なので人間ドラマぶぶんがとても面白いけど、色んな飲み方や淹れ方が提案されていてコーヒーマンガとしてもためになる。

もらったもの1

Amazonで公開用のウィッシュリストを作った。

amzn.to

すぐに必要というほどではないけど、あったらいいな、もらえたら最高ってものばかりを集めた。もらうなら長く使えそうな物がいいなというところもあるので、生活用品中心にほどほどの値段のものばかりでなかなか手堅い良いリストになった気がする。

今後自分からの贈り物の参考にもなるので頂いたものの感想を綴っておく。

キントー ミニ 浅漬鉢 クリア 

キントー ミニ 浅漬鉢 クリア 55017

キントー ミニ 浅漬鉢 クリア 55017

 

 キントーの製品はシンプルで値段も手頃で見た目が良い物が多いので贈り物に最適だと思う。ただし箱はそんなにオシャレではなかったです。

さっそく白菜と唐辛子、にんじんとキャベツと塩昆布で浅漬け、キャロットラペなどを作った。ミニでも厚みがあるのでけっこう大きいなと思った。

重し的な物が家になかったので、フタは豆腐の水切りなどにも使っていこうと思う。

f:id:QsQ:20171114201821j:plain

ニンジン千切りなら小1.5本くらいいけた

京セラ セラミック 薬味 おろし器

京セラ 【シャープな切れ味でざくざくおろす】セラミック 薬味 おろし器CY-10

京セラ 【シャープな切れ味でざくざくおろす】セラミック 薬味 おろし器CY-10

 

 今まで100均の似たような形の薬味おろしをダラダラと惰性で10年近く使っていたので、開けた瞬間から感動した。ほとんど同じ物なのに全然違う。

まず刃が細かくて鋭い、おろし部分に丸みがある、刃が高くないので洗いやすそう、底にシリコン材のようなものが塗ってあって滑らない。

f:id:QsQ:20171114190135j:plain

黄ばんでますが右が100均で左が京セラ。京セラのほうが薄手で軽いけど安定感がある。

ショウガをおろしてみたけど、ゴリゴリ力を入れていたのが軽くザリザリおろせるようになった感じ。きめ細かくおろせて繊維でボソボソになることもあまりない。

あとレビューに書いてあって実践してみたのだけど、アルミを敷いてからおろすと隙間に詰まる事がなくて楽。

惰性で100均を使い続けている人はたくさんいると思うので、手に入れたら嬉しいものだと思う。

キントー TAKU ショウガおろし ブラック 27731

キントー TAKU ショウガおろし ブラック 27731

 

選ぶ時にこちらのキントーの黒いのの方がオシャレかな?とも思ったけど、おろしやすそうな京セラにした。こっちのほうがマグカップとおろしかけのショウガを一緒に写したりしてインスタ映えしそう。#温活 とかタグつけてさ。

 

贈ってくれたMさんありがとうございました!

 

実家を出て10年以上経つけれど一人暮らしの始めの頃って100均に頼りがちで、なんとなく使いにくいのに使い続けているものがかなりあるので徐々にアップデートしていきたいと思う。皮むきとか。

色々

今日は幡ヶ谷のFOREST LIMITでスズキィ主催の「色々」

f:id:QsQ:20150525185804j:plain

シマダボーイズ、楽しんでる感がすごい。

f:id:QsQ:20150525211130j:plain

レコード水越、スッパさんの美しい手。

f:id:QsQ:20150525214421j:plain

ヌケメバンドの写真は例のごとくない。

からあげでスピーディにうちあげ

f:id:QsQ:20150526000446j:plain

f:id:QsQ:20150526000502j:plain

おちゃめなボーイズでした。

夕方のバラ

駒込旧古河庭園へ。

バラはもう終わりかけていたけど暗くなるにつれて人がぞろぞろ増えてきた。

f:id:QsQ:20150521190643j:plain

f:id:QsQ:20150521190820j:plain

f:id:QsQ:20150521191640j:plain

カメラを使うのがひさしぶりでぜんぜんうまく撮れていなかった。

殺人事件の起きそうな洋館(名探偵コナンの見過ぎ)

f:id:QsQ:20150521193256j:plain